山名・標高  鳴虫山 1104M  神ノ主山 842M  
  登山日  2022年4月28日(月)  
  登山コース 新松戸(6:51)・・東武南栗橋(8:11/8:24)・・東武日光駅(10:05/11)→天王山神社登山口(10:27)→天王山→神ノ主山(こうのすやま)(11:15/25)→鳴虫山(12:53/25)→神ノ主山(14:35/40)→登山口(15:16)→東武日光駅(15:30/16:03)・・・新松戸(19:00頃)    
  メ モ 今年は花の咲く時期が半月ほど早いので鳴虫山のアカヤシオは終わった可能性はあるが半部期待して夫婦でGW連休前の平日に鳴虫山へ出かけることにした。南栗橋発8時3発東武日光行急行電車に乗る予定で出かけたが接続電車が間に合わず8時25分発の普通電車に乗るはめになった。数日前 Y!乗換案内アプリの検索では7分の乗り換え時間の余裕があったのに・・結果としてはアプリが最新の時刻表に更新されてなかったようだ。電車は空いていたが私達と同じように予定の急行に乗れなかったハイキング客が7,8人いるようだ。電車の沿線は田植の準備中の所が多く、日光に近づくとオレンジやピンクの山ツツシやボタン桜が目に付く・・東武日光駅には予定より1時間弱の遅れで到着した。下車した客は少ない。今日は天気予報に反し曇りで鳴虫山の山頂方向は霧がかかている。霧雨が降っている可能性がある・・川沿いの道を登山口へ向かう・何時も見える女峰山は見えない・・民家にはボタン桜や石楠花などの春の花が咲いている。橋を渡り登山口から山道に入る・・オレンジの山ツツジが咲いていて新緑がきれい・・1時間程で急登を詰め神ノ主山(こうのすやま)へ前方の杉が大きくなり、更に曇りなので女峰山や男体山は見えない。どら焼きを食べて一休憩、休憩中に同じ電車に乗っていた60,77,79才の女性三人のグループが登って来る。水分いっぱいの甘いパイナップルをくれる。美味しい・・以後山頂まで一緒する。更にアップダウンを繰り返し木の根の露出した尾根を登って行く・陽ざしがなく寒いので手袋を履いて歩く。右側の谷の広葉樹の新緑がきれい・・所々の斜面にピンクのミツバツツジが咲いている。更に高度を上げて行くとやさしいピンクのアカヤシオの花びらが落下している。近くを見渡すと5,6輪花が残っている木が見られる程度で寂しい限り・・・露出した木の根を注意しながらアカヤシオの花を探しながら登って行く・・花びらが一杯落下した斜面があるが木には数輪残っている程度・・近くにシロヤシオが咲いている木が一本あった。最後の急登を詰めた山頂には数人が昼食中・・山頂のいつもの斜面にもアカヤシオは見られない。東側の女峰山、赤薙山などの山々も雲の中で見えない。木の丸太に座って昼食とした。霧雨が降りそうな雰囲気なので昼食後早々と来た道を下山することにした。木の根の露出した急な細尾根の下りなので、足元に注意して慎重に下る。神ノ主山で最後の休憩をとり下山後、日光駅に向かった。16時03分発南栗橋行き電車で帰路についた。今年は残念ながらアカヤシオには遅すぎたが新緑は綺麗だった。

鳴虫山2022

日 光

霧・曇の山頂

アカヤシオの落下した花 

 2022  2019  2018  2017  2016 2013 2012 2010

山旅日記TOPへ

HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク